UberEats福岡の店舗は190以上と発表されていますがすべては把握しきれません! 私はもうすぐ100配達程度なのでまだいった店舗は少ないですが、どの付近にどんな店舗があるか知りたくなったプラス効率よくオーダーを受けるにはどこで待機したらいいのか知りた…
UberEatsで配達員として働く場合には、登録とかんたんな講習が必要です。 面接などはないので登録に問題がなければ配達員になることができます。 Uber Eatsの配達には、 登録から働くまでの流れ WEBから登録する 必要書類などのアップロード パートナーセン…
UberEatsの配達員ってどうなの?稼げるの?きつくないの?とよく聞かれますが、実際に配達している経験からお話していきたいと思います。 配達員の仕事はどんな仕事か? 配達員は、お店に注文が入ると自身のスマホに依頼が来ます。 依頼が来たら、注文が入っ…
UberEats UberEats使っていますか?え?まだ使ってない?ならば一回使ってみるといいですよ。有名店の料理やデリバリーを行っていない個人経営の料理店の料理が自宅で楽しめるからです。UberEatsって何っていう方のために基本から解説していきます。 UberEat…
福岡でウーバーイーツUberEatsが始まったので、さっそく配達員として登録してきました。 登録したのは、10月なんですけどサービス開始まで時間がかかることかかること! 正式なサービススタートは、11/28からなんですが11/25.26.27はプロダクトテストとして…
ソーダストリームを使って見ての感想「早く言ってよ!こんないいものあるなら!」 と思っていたのでぜひ感想をここに書きたいと思います。 正直デメリットもあるのはあるんですが、それを上回るメリットが大きいので買って満足しています。まだ買っていない…
ベビーレジストリって知っていますか?ベビーレジストリは出産や育児に必要なものをまとめたリストのことです。 アメリカでは一般的なようですが日本ではあまり馴染みがありません。 出産前のパパやママが出産や育児に必要なものをリスト化して公開します。 …
こんにちは! エアバギーはフットマフを取り付けて使用してますが、子どもがベビーカーの上でお菓子を食べたりするのでどうしても汚れてしまいます。 エアバギーのシートは意外と汚れる! お菓子がこぼれるくらいならすぐにきれいにできますが、バナナを握り…
こんにちは!福岡アンパンマンこどもミュージアムに行きまくりの私ですが2歳の娘がアンパンマンが大好きという理由です。 子供からすると「アンパンマン~」っていう言葉の響きも言いやすいみたいだし身近な食べ物がキャラクターになっているし、遊園地など…
wordpressがどんなものか一度体験したくて試しに使ってみました。wordpressを利用するにはサーバーの契約が必要になってきますが、無料でどうにかできないかな?と思いローカル(サーバーなし)でもできるようなのでやってみました。 ローカル環境でwordpres…
薬院から動物園方面に進んだ途中、浄水通りにある「Saturday and Ready 」に行ってきました。朝の8:00から営業していて朝の散歩途中によれるカフェです。 浄水通りはセンスのいい地域というイメージがありますが、その通りに来るお客さんもおしゃれな雰囲気…
子供に毎日絵本を読んでいる管理人がおススメする絵本(短編集・仕掛け絵本・歌ものの絵本)など子供が実際に喜んだものを基準に選んでいます。言葉が出るか出ないくらいの1歳後半くらいのお子さんに読んであげてほしいものばっかりです。ぜひ参考にしてく…
マルヒロで買い物したあとすぐに帰るのはもったいないな?どこかご飯や楽しいスポットないかなぁ?と思っていろいろ調べてみたらかなり素敵なスポットがいっぱいありました! マルヒロで買い物したあとは波佐見周辺を散策しよう。公園、アイス、カレー、イン…
オムツを一番安く買う方法は何なのか?オムツは子供が生まれて2年は使うものなので少しでも安く買いたいです。でも安いスーパーを駆け巡って買う労力はないのでどの購入方法が安く!そしてめんどくさくなく購入できる方法なのか比較してみました。
洋食が食べたいなぁと思ってもなかなか食べに行くところってなかったんですがいいところに出会いました。しかもメニューが豊富で値段が安い!という攻守揃ったお店に行ってまいりました!
宗像市といえば沖ノ島が世界遺産登録されたことで賑わっている地域ですが、以前から有名なものがありまして、道の駅なんですけども魚、肉、野菜など新鮮なものがたくさんあって、大量に買い込んでいるんですけどその帰りに寄れる美味しい定食・おさかな料理…
毎年大掃除は12月にやりたくないので9〜10月の気候のいい時期にやるのが我が家のルールなんですが、見るたびに目を背けていたお風呂の水アカを退治することにしました。調べて見るとクエン酸を吹きかける→1時間放置→その後磨く!のような方法は書いてありま…
アウトドアで遊ぶことが多い我が家。外に遊ぶに際、荷物は多くなっていきます。 そんな時にあると便利なのがアウトドアキャリー・ワゴンです。正式名称はわかりませんが四角の子供でも乗れるワゴンカートのことをキャリーと認識しています。 そんな通称キャ…
バックパックを購入しました。 購入理由は仕事にも休みにも使えるバックパック・妻と兼用でもおかしくないようなバックパックを探していました。 そして見つけたのがAerというブランドのバックでした。このブランドはクラウドファンディング「Kickstarter」…
子供が小さいので長時間の炎天下は体力的に厳しいので、テントを購入することにしました。公園やレジャーで使えるような本格的な設営が必要ではないポップアップタイプのものを購入しました。 実は安いワンタッチテントを既に持っていたのですが、今回買った…
大分県と言えば「温泉」「地鶏」「かぼす」など名産が多くある県ですがなかでも、鳥料理はかなりオススメです。大分名物「とり天」は大分に行ったら食べて欲しい一品です。大分県は鳥の消費量が全国で1位か2位の県です。 そんな大分県で地鶏うどんなるもの…
今年で3回目!プライムデーの日程が決まってます。 プライムデーの日程は今回は2017年7月10日(月)18:00から2017年7月11日(火)23:59までの30時間です。 Amazon Prime Day 2017 | ちょっと見せますプライムデー @ Amazon.co.jp Amazonプライム会員になって…
子供用の食器にiiwanを使っています。 iiwanの一番のポイントは子供にとって安全な食器で食べさせることができるところです。そんなに衛生面に敏感ではない私が子供に使用させてみて気づいたことの感想を書こうとおもいます。 娘の1歳の誕生日にプレゼントし…
「今日は外でごはん食べて帰ろうか?」というタイミングになったので前から行ってみたかった「博多 弁天堂」に行ってきました。人気なのはお昼のランチタイムなのですが今回はディナーの時間に行ってきました。お母さんたちの間では聖地と呼ばれているくらい…
こんにちは!子ども連れでごはん食べるとなったとき、お店選びに困りますよね。0歳からはいはい期くらいのこどもならあまり気にせずお店選びができていたんですが1歳前後から気にするポイントが増えたような気がします。 子供が大きくなったことに伴い、おで…
九州人からすると普通だけれど全国的に見ると通用しないもの 「ラーメンのかた麺」「車の離合」「うまかっちゃん」などいろいろありますがその中でひとつで竹下製菓のアイス「ブラックモンブラン」「ミルクック」「トラキチ君」 これらのアイスは九州山口県…
ハンバーガーはあまり好きではないんですが、今までのハンバーガーを勘違いしていましたごめんなさい。 生まれてこの方、マクドナルドやモスバーガーなどのファストフードで食べるハンバーガーを基準に考えていました。 ハンバーガーの基準が変わりました。…
たまたま立ち寄ったコンビニにアイスコールドコーラが売っていたので初めて購入してみました。最近だんだん夏に向けて暑くなってきたのでこれからの時期にバカ売れするんでしょうね。 あとから気づきましたが、去年から販売しているみたいです。
自宅の食器類を新調しました。今まではバラバラで統一感がなかったのでいろんな料理に対応できるような食器にしたいなと思っていました。結果波佐見焼が品質も良く、デザインも気にいったのでその時に購入する際の注意点をまとめたいと思います。 追記 2017…
英国ブランドの子供服を購入しました。H&MとかGAPとかで子供服は購入するんですが、NEXTという海外の子供服がデザインも良く価格もお手頃だったので購入してみました。 結果かなりいい買い物になったのでまとめてみたいと思います。 日本国内に店舗もあり店…